自分が自分らしくない行動に出るのってさ、
多分人生で起こることの中で、一番面白いんだよ。
二周目の人生を主にそれに悩まされてきた僕だけど、
でもやっぱり、人が「らしくない」ことを出来るのって、
何かに対して一矢報いたような気がして、気持ちがよかったね。
「二十歳のクリスマスで、ひどい雪の日だったな」
車を飛ばしながら、僕は助手席の彼女に言った。
「覚えてるかな? プレゼントを渡しあった僕たちは、
紅茶を飲みながら、テレビを見ていたんだ。
わざとヒーターはつけないで、二人で毛布を被ってさ。
ロウソクの火でわざわざ暖まったりして……、
そういうのが楽しかったんだ、その頃の僕たちは」
彼女は目を見開いて、僕の方を見つめる。
しかし彼女が何か言う前に、僕は先を続ける。
「テレビでは事故のニュースがやってた。というのも、
あまりに雪がひどくて、その夜、一部で停電が起きたんだよ。
それはそれでロマンチックではあるんだけどさ、
場所によっては信号までつかなくなっちゃって、
吹雪で視界も悪くて、案の定、痛ましい事故が起きるんだ。
そのとき僕らが聴いてたCDは『レノン・レジェンド』で、
ちょうど『スタンド・バイ・ミー』が終わって、
『スターティング・オーヴァー』が始まった辺りだったな。
それくらい鮮明に覚えてるよ。クリスマスに死ぬなんて、
運の悪い人間もいるもんだなって思ってさ」
「ニュースの映像では、数台の車がぐちゃぐちゃになってて、
――その中に、青い軽自動車があったことを覚えてるんだ。
実を言うとそれは、二周目の僕にとっては、馴染み深い物でね。
何せ、自分の役割を奪った男が乗っていた車だったから」
そこまで言って、僕は一度、横目に時計を見る。